被災ママ。子連れボランティア、はじめました。

乳幼児を抱えて被災。2015年〜2016年まで水害発生から子育てしやすい街づくりを目指して、母目線での活動をしていました。その後ブログは更新せずに個人的な活動は継続。 この度2018年10月〜水害をきっかけに学んだことを綴っていこうとブログの封印を解きました。

第3弾!常総でチビッコファミリーボランティア大歓迎DAY

チビッ子ファミリーボランティアを受け入れている「ピノキオハウス」とは

昨夜からの雨は上がりましたが、強風が吹き荒れ、チビッコを連れていくには少しきびしいかなぁ~な朝。今日もピノキオハウス/ボラステ常総で実施したファミリーボランティア大歓迎DAY【5月だ!GWだ!チビッコ連れてファミリーボランティア行こう!Part2】 我が家のチビッコたち、今日はやめようと言うと、とっても残念そう。夫くんと相談し、長女と私だけ参加することにしました。

ピノキオハウスにつくと、昨日耕しておいた花壇の作業に取り組むファミリーボランティアを見つけました!今日は小学生と中学生も参加しています。うん!心強い!チビッコというものは、自分よりも少し大きいお姉さんやお兄さんが大好きです♡

f:id:mamatokodomo:20160503235952j:plain

ピノキオハウスとは、赤ちゃん、子連れ、障がいのある方、地域住民など、誰もが利用できる施設です。水害後に空き家となってしまった古民家をお借りし、発災1年後にあたる平成28年9月10日の開設を目指して改修作業を行っています。そしてmegiが代表を務める「ココイク」の事務所もピノキオハウス内に構える予定です! 改修作業に関わるボランティアさん、ここに集合して被災した別のお宅に出向くボランティアさんがいることから、所属団体もフリーの個人ボランティアも関係なく、誰もが拠点として利用できるように、ボランティアステーションの役割も担っています。

チビッコリーダー大活躍!

花壇づくりのリーダーは自然と小中学生の2人に決定。ママたちはガチガチの土をあらかじめ耕し、サポーターに徹します。リーダーが突然「あ!ハートの形にしたらいいんじゃない?」中心がずれてる、あっちの花をこっちに持ってくれば、、、でも花が足りないんじゃない?と、どうすればハートが作れるかを相談していました。いいですね~!小中学生の建設的な意見交換!大人も見習いましょう(^O^)

f:id:mamatokodomo:20160505023553j:plain

f:id:mamatokodomo:20160505022924j:plain

あ!そうだ!このお花の苗を寄付してくれた常総市内の紫峰園さんに、子供たちと一緒にお花を買いに行って、「ピノキオハウスで植えたお花をくれたお店だよ」って伝えよう!

f:id:mamatokodomo:20160505024014j:plain <ジジ先生と探検に出発したチビッコたち>

ランチはピノキオ公園で

ピノキオハウスから歩いて数分にある公民館/ピノキオ公園で。ここでも小中学生が大活躍!チビッコの面倒を見ていてくれるので(誰かが頼んだわけでもなく)、大人はゆっくり食べたり、おしゃべりしたり、交流できました。

小中学生、新たな挑戦!

花壇づくりのリーダー2人はピノキオクラフトクラブのメンバーでもあり、花壇づくりの後はもう1人の中学生と一緒に、大人ボランティアの仲間に入り、石膏ボードのビス打ちに挑戦!

f:id:mamatokodomo:20160505012537j:plainインパクトドライバーに挑戦>

プロの手で古民家再生

千葉県の設備屋さんはトイレの下水道管の作業をしていました。元々は大人が1人でも少し狭いくらいの洋式トイレでしたが、男性用・女性用・多目的トイレの3つに拡張する予定です。

f:id:mamatokodomo:20160505012338j:plain

職人さんの道具はmegiにとっては高貴なものです。もっすごい気になっても気軽に触らせて欲しいなんて言えません。その代わりに写真を撮らせていただきました(高貴な工具。撮影許可をいただいています)。工具箱ってだけでワクワクします( ^ω^ )

f:id:mamatokodomo:20160505013216j:plain

自宅でもお手軽DIYするmegiはインパクトドライバーなど、工具が大好きです!ホームセンターは常にワクワクします!群馬県の大工系ボランティアさんのコンビネーションと職人オーラに熱い「尊敬ビーーーム✨」を送ってしまいました。 f:id:mamatokodomo:20160505011838j:plain

f:id:mamatokodomo:20160505012143j:plain

チビッコ、遊びつくす昼下がり

午後は気ままに遊ぶチビッコたち。ココイク新メンバーが見守りしてくれるというので、古民家再生の作業に入りました。石巻市から運搬された断熱材(寄付)を必要な幅に切って詰める、以前にもやったことのある作業。だいぶ慣れたのでスピードも上がりました(^^)

f:id:mamatokodomo:20160505013811j:plain

実は職人さんだった!

チビッコファミリーボランティアにも参加しているココイク新メンバーの旦那さんの1人が、実は瓦職人さんだったんです!素敵!プレイルームにする予定の建物の屋根瓦、なっが〜いハシゴを掛けて登っていました!

f:id:mamatokodomo:20160505014006j:plain

これには高所大好きな私には、挑戦したくてウズウズ。なんと登ってもいいと!一歩一歩ゆっくりと!作業用長靴は底が硬くて登りづらいですが、ハシゴのテッペンまで行き、周りを見渡すと、下から見ているのとは大違い!せっかくここまで登ったのだから(大袈裟です)屋根の上にも!と登ってみると、高所大好きなはずが膝の感覚がいつもと違うし、腰が引けるような感覚がありました(>_<) いやぁ〜〜〜瓦職人さんてスゴイ!こんな高いところに登ってお仕事してるのか!

f:id:mamatokodomo:20160505014353j:plain

そして、あまり長くは居たくないほど、脚がふわふわしてるので降りようと決心するも(大袈裟に聞こえるでしょ!?)、屋根の上でしゃがみ込み、後ろ向きにジワジワ進むしかできません。屋根からハシゴに移るのが、ハシゴから屋根に移るときと全く違って、ものすごく不安!バランスを崩さないようにゆっくりとハシゴに足を掛け手を掛け、夫くんがハシゴを支えてくれるなか(どのくらい助けになったかはわかりませんが)、なんとか地面に到着できました!これまた貴重な体験をさせていただきました!高所大好きなどと軽々しく言うもんじゃありません(^^;;

大勢でワイワイ!やる事はやる!

f:id:mamatokodomo:20160505014746j:plain

大人のボランティアさん15名。チビッコボランティアさん11名。ファミリーボランティア4家族。総勢26名が参加しました。

思いがけずスゴイ物を知った!これは非常時持ち出しグッズに入れておきたい!

あるファミリーが帰ろうとエンジンを掛けるとバッテリーが上がってしまっていたんです!そこで突然、女性ボランティアさんの1人が何やら出してきました。みんな何これーーー!?と群がる群がる。

f:id:mamatokodomo:20160505021113j:plain

f:id:mamatokodomo:20160505021650j:plain

これはスゴイ!母の日のプレゼントに買ってもらいたい!調べてみると、BESTEK社の「ジャンプスターター」 という機械で、バッテリーが上がっちゃったときに、もう一台の車がなくてもエンジンをかけられちゃう代物。これはスゴイ!欲しいーーー!しかも、上位グレードのBESTEK ジャンプスターターにはiPhoneなどのモバイル端末のバッテリー充電器、LEDフラッシュライト、ハンマーやベルトカッター機能が搭載されていて、USBも4ポート、液晶ディスプレイで残量も確認できるらしい!充電方法は家庭用コンセントか車内のシガーソケットの2通り。これは欲しい!絶対に欲しい!車のバッテリートラブルのみならず、災害時に備えて非常時持ち出しグッズに入れておきたい!!!

*明日5/5(木/祝)は危険な作業がありますのでファミリーボランティアさんは参加できません。小学6年生以上のボランティアさんのみの当日参加受付になります。ご了承下さい。事前連絡なしでお越しください。屋根修理と基礎コンクリートと便器設置と石膏ボード打ちを行う予定です。お手伝いください。

*ボランティアステーション常総の事務所があるピノキオハウスは、常総市十花町435番地にありますのでナビで、お越し下さい。見学大歓迎です。

*次回のチビッコファミリーボランティア大歓迎DAYの開催は未定です。

hisaimama.hatenablog.com

hisaimama.hatenablog.com