被災ママ。子連れボランティア、はじめました。

乳幼児を抱えて被災。2015年〜2016年まで水害発生から子育てしやすい街づくりを目指して、母目線での活動をしていました。その後ブログは更新せずに個人的な活動は継続。 この度2018年10月〜水害をきっかけに学んだことを綴っていこうとブログの封印を解きました。

被災地で開催されるクロネコキャラバンとは?

f:id:mamatokodomo:20151012180119j:plain

クロネコキャラバン=家具や家電の移動販売

クロネコキャラバンを初めて耳にする方も多いかと思いますが、実はこれ、東日本大震災の復興支援として始まった事業の一つなんです。

台風18号の影響による洪水被害に見舞われた茨城県常総市では、家財を失った被災者がたくさんいます。

家が流されてしまった方はもちろんのこと。床上浸水した場合、家財はゴミ同然になってしまいました。水が引き、自宅に入れるようになると、まずは家財を家の外に出し、街中が粗大ゴミだらけになりました。それも、個人で粗大ゴミ集積所に持ち込んだり、収集車が回収してくれたりしたので、災害から1ヶ月弱も経つと、街中もだいぶ片づけられました。(とは言っても、普段の生活に戻れてなどいません)

まだまだ家屋の片付けに追われる人も多くいますが、修理が完了すれば、また家具や家電が必要になります。被災した家屋の2階に住んでいる人は、すでに必要になっているはずです。

そこで、ヤマトホームコンビニエンスが運営する「クロネコキャラバン」が開催されるとなれば、たくさんの被災者が集まることでしょう。

10/10(土)、11(日)には常総市で開催されますが、他の地でも開催されているようです。今後の予定はヤマトホームコンビニエンスのホームページで確認できます。