被災ママ。子連れボランティア、はじめました。

乳幼児を抱えて被災。2015年〜2016年まで水害発生から子育てしやすい街づくりを目指して、母目線での活動をしていました。その後ブログは更新せずに個人的な活動は継続。 この度2018年10月〜水害をきっかけに学んだことを綴っていこうとブログの封印を解きました。

選挙?そういえば何かハガキが届いていたような...

f:id:mamatokodomo:20160523204706j:plain

選挙?
よくわかんない。
めんどくさいし。
この人がいいって、名前書くんでしょ?
どうせ誰になったって何も変わんないじゃん。
っていうか、立候補してる人とか知らないし。

かもね。


でもね。

  • 料理が苦手な人が料理教室を主催していたら、行く?
  • ×がいくつもある人が「結婚生活が上手くいく方法」の講演とかしてたら、おかしいよね?
  • 野球少年でずーっと野球の話ばかりするような人が、突然「野球場の整備より体育館の建設を優先しよう」と言いだしたら、どうしたの?って思うよね?
  • 転んで、痛い痛い!と泣き続ける子供を病院に連れて行ったら、「ツバつけとけば治るよ」なんて医者がいたら、診察券はゴミ箱行きよね?

選挙も似たようなものよ。

世のため人のために動ける人がイイし、
権力を振りかざして威圧するような人はイヤだし、
利益誘導タイプもお断り。
かと言って、思想だけが素晴らしくても資金調達ができない人では困っちゃう。

  • 料理が苦手な人が、上手な人を講師に呼んで料理教室を主催してたら、行ってもいいよ。
  • ×がいくつもある人が「結婚に失敗した原因から、結婚に失敗しないヒントを掴め!」の講演なら、少しは聴きたくならない?
  • 野球少年でずーっと野球の話ばかりするような人が、突然「僕は野球場の整備もしたいけれど、この町にはハンドボール少年少女がたくさんいるのにハンドボールコートがないから、体育館を優先しようと思う。」と説明してくれるといいよね。
  • 転んで、泣き続ける子供を病院に連れて行ったら、「骨は折れてなさそうだけど、お母さんが心配ならレントゲン撮りましょうか?」など、お母さんに選択肢を与えてくれる医者は、またここに!って気持ちになるな〜。

国のトップを直接は選べないけれど、自治体の首長は、どんな「約束」をする人で、過去に「約束を守ってきた人かどうか」は、きちんと知りたいものです。

f:id:mamatokodomo:20160523201155j:plain <チビッコボランティア>子供だって誰かの役に立ちたいんです。

子供たちの笑顔を守れるか、子育てしたい面白い社会になるかも、わたしたちの選択が影響します。

茨城県常総市では水害から約10ヶ月後の2016年7月に市長選です。防災対策はもちろん気になるところですが、それだけに偏らないよう、総合的に判断したいな。