被災ママ。子連れボランティア、はじめました。

乳幼児を抱えて被災。2015年〜2016年まで水害発生から子育てしやすい街づくりを目指して、母目線での活動をしていました。その後ブログは更新せずに個人的な活動は継続。 この度2018年10月〜水害をきっかけに学んだことを綴っていこうとブログの封印を解きました。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

災害を経験した子供の心のケア

我が家の2番目は、精神的ストレスを素直に態度で示してくる子なので、災害後とてもわかりやすく態度に出しまくっています。 親としては、やる事が山積みの時にあまりにも言う事を聞かず、ギャーギャー泣いてばかりいると、つい怒ってしまいがちです。 大人も…

福知山市の被災ママさんたちから学んだこと

基本は、水に浸かったものは捨てること。特に重要な分かれ目は、子供のものか大人のものかってところでしょうか。 子供は口に入れたり、かじったり。おもちゃなど、もったいないと思っても捨てるっていうのは、そういうことかな。それでも、捨てたくないもの…

福知山市の被災ママさんが教えてくれたこと

【福知山市のママAさんが教えてくれたこと】 「ちょっとでも水に浸かったものは、消毒して洗ったとしてもどんなばい菌が付いてるか分からないから、破棄して下さい。」と保育園からお願いされてたよ。 それをもったいないからと、使う人ももちろんいたと思う…

水害発生!先人の知恵を乞うしかない!

今回の常総市の水害発生から数日後、京都府福知山市在住の友人から「何か出来ることがあれば力にならせて!」と連絡がありました。当初は個人的な物資提供を申し出てくれたので、ありがたく受け取りました。それで十分です。彼女と連絡を取るたび、心配や応…